~ 生成AIの基礎から応用まで ~

本セミナーでは、ChatGPTやNotebookLM、Gensparkなど様々な生成AIを税理士業務にどう活かすのか、具体的な事例や実践方法をお伝えします。

さらに、AI時代に求められる税理士像や、新しい価値提供のあり方についても考察していきたいと思います。

業務効率化だけでなく、顧客満足度向上や新たなサービス展開に向けて、一歩先を行く税理士になるためのヒントが満載です。

ぜひご参加ください!

プログラム
・ChatGPTの基礎
・様々な活用のヒント
・プロンプトエンジニアリング
・ChatGPTの様々な機能
・カスタムGPT(GPTs)
・その他の生成AI(NotebookLM、Genspark)
・Google AI Studio
・税理士不要論と今後の税理士像

講師

大野 修平 氏

セブンセンス税理士法人 ディレクター
公認会計士・税理士

大野 修平

大学卒業後、有限責任監査法人トーマツへ入所。金融インダストリーグループにて、主に銀行、証券、保険会社の監査に従事。
トーマツ退所後は、資金調達支援、資本政策策定支援、補助金申請支援などで多数の支援経験を持つ。
また、スタートアップ企業の育成・支援にも力をいれており、各種アクセラレーションプログラムでのメンタリングや講義、ピッチイベントでの審査員および協賛などにも精力的に関わっている。
生成AIの活用や今後の税理士像を探求する税理士事務所向けの会員組織である『AI研究会』(https://www.ai-kenkyukai.com/)の総合ディレクターを務めるなど、生成AIへの造詣も深い。
開催日時 オンライン再放送
2025年10月16日(木) 17:00~20:00
受講料
(税込)
一般[オンライン再放送]:20,000円(税込)

資産税ビジョン 会員: 無料

定員 オンライン再放送無制限
お問合せ (株)ファルベ 【TEL】03-6228-3272 担当:藤井・田村

チケットの種類 金額 席数
オンライン再放送 ¥20,000
資産税ビジョン会員:無料
※会員の方はこちらも同時に選択してください。
¥0

予約にはログインが必要です。

新規ユーザー登録はこちら