『不動産承継プランニング』を極める。

土地資産家コンサルティングで圧倒的な知識、知恵と経験をもつFarbeが“会計事務所が相続時に具体的なアドバイスができる”ように「不動産分割プランニング」の不動産連続講座を開催いたします。

この連続講座では多くの税理士が苦手とする不動産分割及び不動産承継プランニングについて「教科書的な解説」を排し、不動産実務の「第一歩」を踏み出してください。

不動産調査や問題点、プランニング策定が自力でできるように「留意点・盲点」を実務に即して解説していきます。

さらに、不動産承継プランニング業務に結び付ける意識、不動産承継ニーズを引きあげるタイミング、普段業務からの将来に向けて気を付けたいことなどにもお答えしていきます。

不動産承継プログラムを自力で策定できれば相続税申告時の不動産実務にも対応できるはずです。
連続講座ですので、講師だけでなく受講者同士との情報交流も考えておりますのでご期待ください。


第1講座 相続税申告(相続対策)・不動産分割で“絶対に必要”な『『都市計画法・建築基準法マスター講座』 (全2日)』

1日目 4/24(月) 2日目 5/29(月)

~ あらゆる評価・対策に対応できる不動産調査と資料の集め方 ~

路線価評価をする上で、不動産の基礎知識がなければ、対応できないことが数多くあります。例えば、都市計画道路や用途地域などの都市計画法関連法規、また、建築基準法上の道路や容積率などの建築基準法関連法規の知識です。評価によっては、建築基準法の知識だけでは足りず、建築条例に関する知識も必要となります。

さらに、単なる知識だけでは足りず、その知識を生かした役所調査や土地評価や不動産の遺産分割がどのように連動しているのかも相続実務家としては知っておきたいものです。
そこで、税理士が不動産を調査・評価する上で、どのような点に留意し、対応すべきかを具体的な事例を通じて解説いたします。


1.相続に必要な都市計画法の知識と調査 
① 都市計画区域等の区域区分 ② 用途地域及容積率 ③ 都市計画道路予定地 ④ 敷地が容積率の異なる地域に存する場合 ⑤ 地積規模の大きな宅地の評価

2.相続に必要な建築基準法の知識と調査
① 路線価と建築基準法上の道路の関係 ② 接道義務 ③ 建物の用途制限 ④ 建蔽率 ⑤ 容積率 ⑥ 建築条例 ⑦ 建物の敷地の範囲 ⑧ 建築計画概要書の重要性 ⑨その他(日影規制、高度地区など)

3.上記以外の不動産実務
①測量 ②全部事項証明書・公図 ③不動産知識を生かした不動産分割の考え方




第2講座 『土地資産家が所有する典型的な不動産の相続対策』
土地資産家が多く所有する“問題のある不動産”に焦点を絞って、相続対策の重要性を解説します。
不動産の問題が認識できなければ、財産評価だけでなく遺言書作成や不動産分割といった相続実務にも対応できません。
そこで、その不動産を相続するとどのような問題があるかを解説し、その対策の必要性について理解を深めていきます。

第2-1講座 『貸宅地・古貸家の相続対策』

6/20(火)

1-1 貸宅地編
① 貸宅地の問題点 ② 貸宅地を「相続」する問題点 ③ 地代水準 ④ 各種一時金 ⑤ 貸宅地の相続対策
1-2 古貸家編
① 古貸家の問題点 ② 古貸家を「相続」する問題点 ③ 古貸家の相続対策


第2-2講座 『地積規模の大きな宅地の相続対策』

7/3(月)

~ 駐車場、広大な自宅、生産緑地、遊休地、市街地山林の相続対策 ~
① 土地はあるがお金がないと相続はどうなるか
② 不動産経営が上手くいっていない相続は失敗する
③ ではどうするか? ~土地資産家の相続対策


第2-3講座 『特殊な不動産の調査と相続対策』

8/28(月)

~ 土地資産家が所有していることの多い典型的な「負動産」への対処法 ~
① 高圧線下地 ② 区分地上権設定地 ③ 土壌汚染地 ④ 埋蔵文化財包蔵地 ⑤ がけ地を含む宅地 ⑥ 赤道・水路が含まれている場合の宅地 ⑦ 私道及び私道に面する土地 ~建築基準法の道路からの考察~ ⑧ 土地区画整理事業施行区域内の土地 ⑨ 地目の異なる土地を一団として評価することが合理的な場合 ⑩ 利用価値の著しく低下している宅地⑪ その他



第3講座 相続税申告(相続対策)時に必須『『不動産承継プランニング』の自力策定 (全1回)』

9/12(火)

~ 不動産を横断的・俯瞰的にみた分割プラン作成と相続承継対策 ~

資産価値を無視した遺言書や不動産分割が多く見受けられます。相続税対策や争族対策に目が行きがちですが、本来守るべき資産である「不動産」がないがしろにされている傾向にあります。
そこで、本当に価値を高める不動産分割とはどういうものなのかをケーススタディで理解していきます。また、不動産を承継するにはどのような考え方が必要かについてもお話していきます。


① 相続対策の成否は『不動産の分け方・利用の仕方』で決まる
② 資産価値を高める不動産分割プランニング
③ 不動産の相続対策でまず何をすべきか?
④ 時間軸で見る不動産の相続対策
⑤ 「想い」と「事実」を知る重要性
⑥ 相続でトラブルや揉める不動産の類型
⑦ ある地主様の相続で起こった失敗事例
⑧ ケーススタディで見る土地資産家の不動産承継プランニング


講師 石川 真樹

石川 真樹

株式会社ファルベ 代表取締役

宮城県石巻市出身。宮城県石巻高等学校(高校3年時、全国高校ラグビー大会花園出場)、早稲田大学社会科学部、東京理科大学第二工学部建築学科卒業。
1997年 大手不動産鑑定会社入社、不動産鑑定・不動産コンサルティング業務に従事。2003年~セミナー事業部最高責任者、2007年~不動産コンサルティング部・セミナー事業部兼任取締役。
2014年 相続専門の不動産コンサルティングファームの㈱ファルベを設立。これまでに培ってきた幅広いネットワークを活かし、人と人との「つながり」に重点を置いた不動産相続コンサルティング事業を展開。
開催日時 生講座・オンラインLIVE講座・オンラインアーカイブ講座

第1講座 1日目 4/24(月)・2日目 5/29(月)16:00~19:00
第2-1講座 6/20(火)16:00~19:00
第2-2講座 7/3(月)16:00~19:00
第2-3講座 8/28(月)16:00~19:00
第3講座 9/12(火)16:00~19:00

※ 全日開場は30分前
●オンラインアーカイブは3営業日後12:00より視聴可能。

場所 ビジョンセンター浜松町地図

東京都港区浜松町2-8-14 浜松町TSビル4F,5F,6F
TEL:03-6262-3553
・JR山手線・京浜東北線「浜松町駅(南口-S5階段・金杉橋方面)」 徒歩3分
・東京モノレール羽田空港線「モノレール浜松町駅(南口-1出口)」 徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線「大門駅(A1出口)」 徒歩5分

受講料
(税込)
一般[会場受講・オンラインLIVE講座・オンラインアーカイブ講座]:
第1講座 40,000円(税込)
第2講座(3講座) 50,000円(税込)
第3講座 25,000円(税込)
全講座一括 90,000円(税込)

会員無料
(定額制クラブ・資産税実務研究会・資産税オンライン会員)

定員 生講座会場受講 先着20名様限定
オンラインLIVE講座同時中継 無制限
オンラインアーカイブ講座無制限

生講座は、お申込み多数の場合は、事前に締め切らせていただきます。
また、事前入金による先着順とさせて頂きますので、予めご了承下さい。

お問合せ (株)ファルベ 【TEL】03-6228-3272 担当:藤井・内海



当ページから3ステップでお申込みください。

【ステップ1】会員か一般か? 各会会員の方は必ず選択(席数1)
【ステップ2】受講方法 1.会場受講 2.オンラインLIVE受講 3.アーカイブ受講 いずれかを選択(席数1)
【ステップ3】受講講座 受講したい講座を選択(席数1)
最後に「予約する」ボタンをクリック

このセミナーの予約は終了しました。