【笹岡宏保税理士 長崎開催】資産税の実務重要項目を法令解釈等からみる!!

資産税実務において法令通達等に明確化されていない実務上の重要論点を裁判例(判例)及び裁決事例から確認

採用する裁判例(判例)及び裁決事例は、最新の動向も考慮して、研修直前に決定することにします。詳細については、開催約1か月前頃にご照会ください。

なお、当研修の直前に開催される『資産税宿泊ゼミ』(令和5年11月2日より開始、福島県裏磐梯レイクリゾート五色の森)で取り扱われる内容とは全く別の題材を使用して、研修を行いますので、 資産税の法令解釈等にご関心をお持ちの先生方は、『資産税宿泊ゼミ』と併せてご検討下さい。

講師 笹岡 宏保 氏

笹岡 宏保 氏

笹岡会計事務所 所長
税理士

1962年兵庫県神戸市出身。1981年関西大学経済学部入学。1983年大原簿記専門学校非常勤講師就任。1984年税理士試験合格。1985年関西大学経済学部卒業。その後、会計事務所に勤務(主に相続・譲渡等の資産税部門の業務を担当)。1991年笹岡会計事務所設立。現在、多くのクライアントの税務申告代理を行っている一方、各税理士会の「統一研修会」等の資産税講師、民間研修機関の講師として活躍している。【主要著書】
『<相続税・贈与税>財産評価の実務』 清文社
『Q&A 税理士のための税務判断実務マニュアル』 清文社
『詳解 小規模宅地等の課税特例の実務 重要項目の整理と理解』 清文社
『これだけはおさえておきたい相続税の実務Q&A』 清文社
開催日時 令和5年11月22日(水) 10:30 ~ 17:00(会場受付開始10:00)

●当研修会はオンラインLIVE・アーカイブ視聴はできません

場所 出島メッセ長崎 会議室103地図

⻑崎県⻑崎市尾上町4-1
TEL:095-801-0530
・JR長崎駅 西口直結
・長崎県営バスターミナルから徒歩10分
・長崎駅周辺バス停から徒歩10分

受講料
(税込)
【1講座】10,000円(税込)

【会員・受講者割引】
無料 定額制会員
正規料金の半額
 資産税実務研究会会員
 資産税オンラインスクール会員
 資産税実務2023全講座受講者
 資産税宿泊ゼミ参加者
定員 生講座会場受講 先着40 名様

お申込み多数の場合は、事前に締め切らせていただきます。
また、事前入金による先着順とさせて頂きますので、予めご了承下さい。

お問合せ (株)ファルベ 【TEL】03-6228-3272 担当:藤井・内海

予約

チケット

● 定額制クラブ会員または下記受講者の方は席数1を選択してください
無料 定額制クラブ
半額 資産税実務2023全講座受講者
半額 福岡開催【土地評価の個別重要論点】全3講座受講者
半額 名古屋開催【資産税実務の重要論点】全4講座受講者
半額 資産税宿泊ゼミ受講者

¥0

ログイン後に送信ボタンが表示されます。

■新規ユーザー登録はこちら

▼ログインは「ログイン状況」から