相続税だけでなく、譲渡・民法相続法などを含む総合的な「資産税実務」を体系的に学ぶ
セミナーの特徴
・相続税だけでなく、譲渡・民法相続法などを含む
総合的な「資産税実務」が体系的に学べる
・理論と実践で解説するので、税務調査にも対応可能
・月1~2講座なので、仕事と両立可能
・東京、大阪同一テーマなので、ご都合がつかない場合は、振替受講可能
・1年間通して学習するので、笹岡先生、受講生との交流がある、
笹岡先生質問可能
・自分の弱点講座を選択してもお申込み可能
・単元ごとにステップしながら学べる
どの会場でも、すぐに満員になる人気の笹岡先生セミナーも「Farbeメンバー 資産税定額制クラブ」会員の方は無料で受講いただけます。
是非この機会にご入会ください。
笹岡宏保税理士による
『資産税実務マスター2017』一括申込み
・3/17.20プレ講座受講者割引全講座(全17講座):380,000円(税込)
・「都市計画法・建築基準法」受講者割引全講座(全17講座):380,000円(税込)
・全講座(全17講座):420,000円(税込)
単科申込より245,000円お得!
・土地評価・不動産コース(全9講座):260,000円(税込)
単科申込より125,000円お得!
・土地評価 基礎実務編(第1・2講座):65,000円(税込)
単科申込より5,000円お得!
・土地評価 基礎実務編(第3講座):90,000円(税込)
単科申込より15,000円お得!
・土地評価 応用実務編(全6講座):160,000円(税込)
単科申込より50,000円お得!
・非上場株式コース(全2講座):65,000円(税込)
単科申込より10,000円お得!
・相続実務コース(全6講座):160,000円(税込)
単科申込より50,000円お得!
・各講座:35,000円(税込)
スケジュール
<全17講座(19日間)>
◆土地評価・不動産コース 基礎実務編(第1~3講座)
〈第1講座〉土地の評価単位
【東京】2017年4月8日(土)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年4月22日(土)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第2講座〉路線価評価の実務
【東京】2017年4月9日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年4月23日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第3講座〉宅地の評価実務 1
【東京】2017年5月21日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年5月17日(水)10:30~17:00(受付開始10:00)
宅地の評価実務 2
【東京】2017年6月11日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年6月4日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
宅地の評価実務 3
【東京】2017年7月29日(土)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年7月16日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
◆土地評価・不動産コース 応用実務編(第4~9講座)
〈第4講座〉広大地
【東京】2017年7月30日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年7月17日(月)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第5講座〉農地・山林・原野(宅地予備地)の評価実務
【東京】2017年8月24日(木)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年8月1日(火)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第6講座〉雑種地の評価実務
【東京】2017年8月25日(金)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年8月2日(水)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第7講座〉借地権の評価実務
【東京】2017年9月17日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年9月25日(月)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第8講座〉小規模宅地等の相続税の課税特例
【東京】2017年9月18日(月・祝)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年9月26日(火)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第9講座〉不動産譲渡の理解
【東京】2017年10月21日(土)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年10月25日(水)10:30~17:00(受付開始10:00)
◆非上場株式コース(第10~11講座)
〈第10講座〉取引相場のない株式の相続評価実務
【東京】2017年10月22日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年10月26日(木)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第11講座〉取引相場のない株式を譲渡する場合の適正評価
【東京】2017年11月4日(土)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年11月9日(木)10:30~17:00(受付開始10:00)
◆相続実務コース(第12~17講座)
〈第12講座〉税理士が知っておきたい!民法相続法
【東京】2017年11月5日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年11月23日(水・祝)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第13講座〉名義預金の取扱いを巡る税務上の諸論点
【東京】2017年12月22日(金)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2017年12月3日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第14講座〉本来の相続財産とみなし相続財産
【東京】2018年1月7日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2018年1月21日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第15講座〉生命保険金等を巡る税務上の諸論点
【東京】2018年1月8日(月・祝)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2018年1月22日(月)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第16講座〉貸付金債権の評価実務
【東京】2018年2月4日(日)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2018年2月1日(木)10:30~17:00(受付開始10:00)
〈第17講座〉(相続税対策としての)生前贈与の検証
【東京】2018年3月21日(水・祝)10:30~17:00(受付開始10:00)
【大阪】2018年3月29日(木)10:30~17:00(受付開始10:00)