不動産の特殊分野であり、相続にも密接に関係してくる「借地権・底地(法務・価値・各種一時金)」と限定価格(借地権と底地の併合、隣地買収による不動産再生)について、基礎理論を踏まえた事例で解説いたします。
不動産事業者が見向きもしない借地・底地、無道路地、建築不可物件(接道義務違反)、共有物件などの「瑕疵物件」をいかに再生させる(建物が建つ土地にする)かが真のコンサルタントには求められます。
そこで、本講座では、借地権・底地と限定価格を利用したコンサルティング実務を、どのような手順で進めるかを念頭に事例を通して解説いたします。
講座内容
 1.借地権及び底地価格の基礎
1.借地権及び底地価格の基礎
 (1)借地権の基礎知識
    ①借地権とは
    ②借地権価格と底地価格の考え方
    ③借地権割合
    ④借地権価格の査定
    ⑤譲渡承諾料等の一時金
 (2)底地(貸宅地)の基礎知識
    ①底地とは
    ②底地価格(相続評価と時価との対比)
2.限定価格の基礎
    ①限定価格とは
    ②限定価格を求める場合の例示
    ③限定価格の手順
3.限定価格を理解した
    不動産コンサルティング
    ①借地権と底地の併合
    ②隣接不動産の併合(無道路地ほか)
    ③土地の分割
    ④借家権者が貸家及びその敷地を購入
    ⑤複合問題
| 講 師 |  株式会社ファルベ 代表取締役 相続・事業承継実務研究会 事務局長 石川 真樹 宮城県石巻市出身、早稲田大学社会科学部、東京理科大学第二工学部建築学科卒業。 1997年 (株)東京アプレイザル入社。2003年 同社において、セミナー事業部を立ち上げ、11年にわたり事業部最高責任者として勤務。自らもセミナー講師としても登壇する一方、相続・不動産ビジネスの新たなマーケットを開拓し、同社の業績の飛躍的な伸展に大きく貢献した。 2014年 独立し、(株)ファルベを設立。 これまでに培ってきた幅広いネットワークを活かし、人と人との「つながり」に重点を置いた事業展開を目指す。さらに充実したセミナーの企画・運営に加え、「相続ビジネス」における新しいソリューションシステムの構築に向けて邁進中。 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2016年2月9日(火)14:00~16:30(受付開始13:30) | 
| 場所 | 会場 [八重洲]×[オンライン] ビジョンセンター東京【地図】 東京都中央区八重洲2-3-14 ケイアイ興産東京ビル 4F-7F B1 ●最寄駅からの所要時間 JR東京駅 八重洲南口 徒歩2分・東京メトロ銀座線京橋駅 7番出口徒歩2分 | 
| 受講料(税込) | Farbe定額制クラブ 会員: 無料 相続・事業承継実務研究会 会員: 無料 不動産ビジネス研究会 会員: 無料 一般:10,000円(税込) ※不動産ビジネススクールは、名称を「不動産ビジネス研究会」に変更しました。 | 
| 定員 | 会場受講 40名 お申込み多数の場合は、事前に締め切らせていただきます。 また、事前入金による先着順とさせて頂きますので、予めご了承下さい。 | 
| お問い合わせ | (株)ファルベ 【TEL】03-6228-3272 担当:藤井・内海 | 
相続・事業承継実務研究会 とは
全国の税理士を中心とした相続・事業承継の専門家に、最新かつ具体的な「価値ある情報」を生講座とオンラインLIVE講座にて提供し、地域の「相続・事業承継ビジネス」を創成するための専門家ネットワークを構築いたします。また、顧客開拓のためのセミナー支援、講師養成、web戦略などのマーケティングを総合的にサポートしていきます。月額30,000円(税別)にて、年間30講座以上が受け放題。オンラインLIVE講座も選択可能。社員研修のあり方が変わります。
全国の税理士を中心とした相続・事業承継の専門家に、最新かつ具体的な「価値ある情報」を生講座とオンラインLIVE講座にて提供し、地域の「相続・事業承継ビジネス」を創成するための専門家ネットワークを構築いたします。また、顧客開拓のためのセミナー支援、講師養成、web戦略などのマーケティングを総合的にサポートしていきます。月額30,000円(税別)にて、年間30講座以上が受け放題。オンラインLIVE講座も選択可能。社員研修のあり方が変わります。
このセミナーの予約は終了しました。

